重ね履きソックス

朝晩が冷えるようになり、サンデールームも床暖房の季節になりました。

昼間、太陽の出ている時間は汗ばむほど暑かったり、

夕方はひんやり、この温度差で体調を崩されている方、

風邪が長引いている方が多いようです。

そんな時は何もせず休養するのが一番。

食事に気を付けることも大切ですが、体をあたためて、

特に足下をしっかりとあたたかくしていることが、昔から

「頭寒足熱」とも言うように、とても理にかなった健康法のようです。

サンデー日記
サンデー日記

夕方、肌寒くなったら上着を一枚はおるよりも、

靴下を一枚多く履いてみるとかレッグウォーマーをつけてみると

断然体が軽く、動けるようになります。

そんなことってあるの?

と初めは思うかもしれませんが、上半身は何枚も服を着ていながら、

室内の温度の低い足元が靴下一枚なんて、おかしいと思いません?

ちょっと考えてみると、足は一日体を支えてくれてるのにかわいそう・・・

そんな気さえしてきませんか?

私も重ね履きをはじめて3度目の冬を迎えます。

夏の間もしっかり、4枚は履いていたので、冬の体が今から楽しみです。

たぶん、風邪などひかずに元気に過ごせるのではないかな。

また、たぶんひいてしまってもスムーズに通り過ぎていくのではないかな、

そう思っていて、真冬の到来が楽しみなんです。

まずは上着の代わりに一枚の靴下をプラスして!

健やかな冬を迎えていきましょー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です