• サンデールームについて
  • 食材店KURA
  • 03サロン
  • サンデー日記
  • スケジュール
  • MAP/お問合せ
  • サンデールームについて
  • 食材店KURA
  • 03サロン
  • サンデー日記
  • スケジュール
  • MAP/お問合せ
サンデールーム
  • サンデールームについて
  • 食材店KURA
  • 03サロン
  • サンデー日記
  • スケジュール
  • MAP/お問合せ
    Loading posts...
  • 3/28 エヌ・ハーベストスパイス講座 

    スパイス講座 第2弾❗️   日時 3月28日(土) 11:00〜14:30   スパイス講座は料理の実演と食事、フンザのドキュメンタリー映画の上映が含まれます 場所 サンデールームサロン 前…

    2020年3月8日
    03, KURA, お店からのお知らせ, お料理教室, イベント, サロン, サンデー日記, スクール, 家具, 産地を訪ねて, 自然栽培について, 自然栽培サロン, 野菜のごはん
  • 【埼玉県橋本農園 自然栽培自家採種 石倉一本ネギ】

    昨年の度重なる台風で畑に水が溜まり、野菜の苗が淘汰される中、 まだ小さかったネギが持ち堪えてくれるか。 見守り続ける農家とともに、ゆっくりと確実に成長し冬を越え、 見事にたくましく土に生きていました。 同時に 昨年の6月…

    2020年1月23日
    KURA, お店からのお知らせ, サンデー日記, 産地を訪ねて, 自然栽培について
  • 牧さんの春菊入荷しています

    自然栽培全国普及会 季刊誌30号が届きました。 畑作部門で今号取材されていたのはサンデールームでも今とてもお世話になっている農家のお一人、渋川市の牧和弥さんです。 牧さんは2013年に新規就農しました。 前橋市とはそう遠…

    2019年12月2日
    KURA, お店からのお知らせ, サンデー日記, 産地を訪ねて, 自然栽培について
  • 「わら一本1日レストラン」 生産者マイケル来日イベント

    イタリア ウンブリア州 外界からは隔てられた森の中のオリーブ畑、 農場主のマイケルは農薬や肥料を施さず大地のちからで作物を育てる理想の農業にチャレンジしています。 そのきっかけは故、福岡正信著「わら一本の革命」世界22カ…

    2019年4月23日
    お店からのお知らせ, お料理教室, イベント, サロン, サンデー日記, スクール, 産地を訪ねて, 自然栽培について, 自然栽培サロン, 野菜のごはん
  • 橋本農園畑見学と玉ねぎピクルスワークショップ

    毎週水曜日、ご自身自らサンデルームに野菜を届けてくださっている橋本さん。 冬は長ネギ、大蔵大根、そして今年も入荷が始まりました玉ネギを埼玉県上里町で育てていらっしゃいます。 橋本さんの玉ネギと言えば、小粒でも手に持つとず…

    2018年5月16日
    KURA, お店からのお知らせ, イベント, サンデー日記, スクール, 産地を訪ねて, 自然栽培について
  • お餅つき&月暦と自然栽培のお話会

    ⭕️12日の餅つきは延期となりました。   開催日が決まりましたら、改めまして  おしらせいたします。   群馬県富岡市 磯貝香津夫さんより、 かき菜、小松菜が届…

    2017年1月31日
    サンデー日記, 産地を訪ねて
  • 群馬県渋川市 牧和弥さんの畑へ

      群馬県渋川市、就農して2年目になる自然栽培農家の 牧和弥さんの畑をたずねました。   畑は山間部にあるので、気温が平地よりも3度くらい低く、 野菜の育つスピードがややゆっくり。苗の段階の春先の気温…

    2016年8月23日
    サンデー日記, 産地を訪ねて
  • 埼玉県の農家さんへ

    毎年、心待ちにしている方も多いブルーベリーの入荷がはじまりました。埼玉県美里町より、ブルーベリー農家の槙田さん(写真右側)です。 旬はあっという間、よろしくお願いいたします。 この夏、こんなメニュー! こんなお菓子!  …

    2016年7月27日
    サンデー日記, 産地を訪ねて
  • 古代小麦を訪ねて

    古代小麦が畑にいる景色をひとめ見たくて、車をとばして安曇野へ。 6月1日、これぞ信州、安曇野!な快晴。畑の古代小麦たち、凛とした立ち姿を見せてくれました。 生産者として5年目を迎えた、森ノ菜ノ会の山田憲吾さん。サンデール…

    2016年6月2日
    サンデー日記, 産地を訪ねて
  • 産地まわり2016 ⑥銀河高原ファーム

    高山村にある、銀河高原ファームを訪ねました。標高550メートル、近くにはぐんま天文台があり、星空がきれいに見られるように街灯の規制があるというこの村、次回はキャンプに来たいな、そう思わずにはいられないロケーションでした。…

    2016年5月25日
    サンデー日記, 産地を訪ねて
Show more All posts are shown

サンデールーム

前橋市千代田町5-4-2 
TEL 027-231-5600

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

sundayroom © Copyright 2020. All Rights Reserved.