サンデー日記を読んだ方から連絡があり、今日は本町KURAをお見せすることになっています。うまくKURAを活用したのしんでもらえているようでうれしいです。年末年始に塗りもののお重などいいのではないかな?とおすすめしてみようと思います。そろそろ師走に突入、ちょっと気は早いですがひと月なんてあっという間です。
午後は自然栽培サロンです。今日は12回連続セミナー受講者の方がおみえになるのでDVDをもう一度見ての復習の予定でしたが希望を聞いてから質問形式のゼミみたいの方がいいかなと考えています。発酵について専門的なことを教える場ではないのです、けっこうみなさん専門的な知識を得ることをもとめている傾向がありますよね。学びたいという欲求がある。宇都宮の連続セミナーに出られている方もみなさん熱心にノートをとっています。講師が1回目の内容を復習のために2回目の初めにお話をされていたとしてもみなさん初めて聴いたかのようにノートをとっています。
サロンでのセミナーの時もメモしたノートをさらに家に帰ってまとめている方もいました。熱心だな〜とその姿勢を見ていると頼もしく思えてきます。わたしのノートはなんでこんなこと書いたのかと記憶にないような、なぐり書きが何ページにもわたっていることが多いです。心に響いた言葉しか書けていないのと常々疑問だったことの答えが見つかった時だけをメモすることが多いので、疑問が解決した途端にそれは疑問で無くなってしまうので、後でメモ書きを見ても何こんなこと書いてんの?となっちゃうほど、ほんと単なるメモでノートにはならない。
だからお家でノートにまとめ直している方は帰ってから復習をされているのだなあと、今やっと気づく始末。そういう方は復習されているので次回のセミナーに出席されるときの姿勢が違うわけだ。よく、学校で復習とか予習とかって言葉ありましたよね。何をすればいいのかさっぱりわからなかった復習と予習、せいぜいメモをノートにまとめることだけでもしたら、わたしも12回連続セミナーの理解が深まるのだろうか・・・
というわけで、オーガナイザーがこんな頼りない感じですがこの学びがライフワークであり喜びですので一緒にまなび、ともに歩む方を随時募集しています。昨夜、とある方に「そこまであなたが自然栽培に興味を持ったのかを聞いてみたい」と言われました。ちょっとこのこと、深掘りしてみようと思っています。自分の中で正式な出会いは2011年と認識しているのですがその2〜3ヶ月前にそこにつながる行動をなぜか始めてはいたのですよね。2010年のちょうどこの頃じゃないかな〜。
長くなりそうなので、今日はこれでおしまいにします。スワラジ工房旅服展もライブも大成功で今まででいちばん楽しい展示会になったのではないでしょうか。最終日もたくさんの方にお越しいただけますように!