虹の戦士

おすすめ情報。

最近、虹を見てません。
サンキャッチャー(クリスタルで出来た窓際に飾るアクセサリー)で
部屋に虹を作って遊んだりするぐらいで。噴水でもみられるな。
でも、本物の虹は見てないな。

日本人は縄文時代には先住民として自然と共に生きていました。
それが5千年から数万年続き。弥生時代に入り、そして現在までおよそ
2千年の間に先住民の知恵と生き方を捨て、『日本人』になりました。
地球に生きるものとしてはどこか無理のある不思議な生き物。
今ではもう自然とはなんのことなのか、よく分からない。
それでも生きていける毎日。それはそれで大変ありがたいことだし・・
何が変わったんだ?何が変わらないの?

アメリカインディアンには、ずっとずっと変わらず
受け継がれている物語がある。私たちが遠い記憶に
置き去りにした、一番最初の両親の言葉が聞けるかもしれない。

 地球が病んで/動物たちが姿を
 消しはじめる時/まさにそのとき
   みんなを救うために
 虹の戦士たちが/あらわれる。

虹の戦士warriousu of the rainbow
 アメリカインディアンの物語りとインディアンフルートの会』 

語り・古屋和子
インディアンフルート・のなかかつみ
(お二人とも先住民居留地を訪ねて文化交流され、
各地で公演をおこなわれてます)
6月12日(日)午後3時より
前橋弁天通り 弁天村にて
前売り・1500円 当日・2000円
問合せ・027ー232ー6301 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.