3/10 〜畑から生まれる〜ロギールさんの紙漉ワークショップ

photo:03
~畑から生まれる~ロギールさんの紙漉ワークショップ
日時 3/10(日)10:00-15:00
午前 和紙と自然、地域とのつながりについてのお話
午後 紙漉き体験
会場 サンデールーム2階
会費 6000円(材料費・昼食代含む

予約・問い合わせ
サンデールーム 027-231-5600
(水曜日~土曜日11:30-18:00)

高知県山間部で紙の原料になる植物の栽培から始まり、
昔ながらの自然素材だけでの紙作りを復活させた方がいらっしゃいます。
そして驚くことにその方はなんとオランダの方!
ロギール・アウンテンボーガルトさん。

紙漉のスタジオと紙漉体験が出来るお宿『Washi Studioかみこや』を主宰され
幅広くご活躍され、日本の紙文化を世界へと発信されています。

$サンデー日記

Washi Studio かみこやの紙すきは原料栽培から始まります。
原料となる5種類の楮と三椏を無農薬無肥料で自家栽培しています。
栽培した楮・三椏は刈り取り後、伝統的な方法で蒸し剥ぎを行い、原料にしていきます。
加工の工程も化学薬品は使わない伝統的な製法を守っています。
紙の原料栽培の復活は地域の環境をも復活させ始めています。

畑の植物と、天然のお水、お日様の光、そして人の手で作られる紙。
それは何とも暖かみがあり、数千年保存もできるといいます。

そんな素敵な日本の和紙づくりを
サンデールームでぜひご体験下さい!

photo:04



紙を漉きながら、さまざまなうつくい色の植物、土や石を混ぜて
みなさんそれぞれの作品を作っていただくワークショップです。
混ぜ込みたい植物があればお持ち下さいね!

photo:06


講師紹介
$サンデー日記
かみこや代表
手漉き和紙工芸家
ロギール・アウテンボーガルト
Rogier Uitenboogaart

経歴

1955年 オランダ・ハーグ市生まれ
アムステルダム・グラフィックスクール 1974年~78年
製本見習い 1978年~80年
シベリア鉄道と船を使って来日し、日本各地の手漉き和紙工房を視察する 1980年

高知県旧伊野町に定住し、田畑を作って自給自足の生活体験をしながら
紙の原料である楮も栽培し、紙漉き修行を始める。1981年~92年
梼原町に移住し、紙漉き工房「てんぐの風」を開設。1992年

「アート&クラフトフェア 源流のうた」を主催。1994年~04年まで全10回
「ギャラリー&カフェ てんぐの風」経営。1999年~2004年
コットンリサイクルペーパーの製造開始。2003年
地域でグループ「やなぎばた会議」を設立し三椏栽培の復活をはじめる。2004年
紙すき体験民宿「かみこや」オープン。2006年

指導、ワークショップ 抜粋

梼原町越知面小学校児童に6年間を通して、原材栽培から卒業証書まで和紙作りの指導にあたる。
1993年~2010年
一般向け紙すきワークショップを始める。2005年
統合された「ゆすはら学園」にて小・中学卒業証書作成の指導。2011年~
港区エコプラザでの紙漉き教室(年間4回)。2008年~
オランダ・ペーパー・ビエンナーレ コーダ美術館 和紙ワークショップ。2004年

注文制作 抜粋

山口市旧梅田邸 オブジェ灯り 2012年
雲の上のホテル別館 マルシェ・ユスハラ 壁紙 (隈研吾建築都市設計事務所) 2010年
梼原町総合庁舎 壁紙 (隈研吾建築都市設計事務所) 2008年
練馬区立牧野記念庭園 記念館 創作壁紙 (内藤廣建築設計事務所) 2010年
足柄の森の温泉 おんりーゆー 灯り・紙 2007年
高知県立牧野植物園 灯り (内藤廣建築設計事務所) 1999年
オーベルジュ土佐山 灯り (細木建築研究所) 1998年
雲の上のホテル 灯り・壁紙など (隈研吾建築都市設計事務所) 1994年

個展
高知、大阪、奈良、福山、松山など。1989年以降多数開催

グループ展 抜粋
”BOOKS” 高知県南国市 2003年
”Washi-ten” キューバLa Habana  2000年
”Paper Works 2000” 高知県伊野町 2000年
”Paper Works of contemporary Art” 福井県今立市 1991年
第一回”Paper Art Biennale” オランダ 1991年以降毎回出展
その他、東京、西宮、那覇、伊野(高知)など、 1989年~

執筆 

ピュア・ペーパー ”Traditional tosa washi making step by step” 2008年
スピリット・オブ・ペーパー ”One million prayers” 2004年
オランダ・ペーパーアートビエンナーレのカタログ ”百陀羅尼” 2003年
ペーパー&ウォーター ”漉き模様” 2000年
オランダ・ペーパーアートビエンナーレのカタログ ”模様紙について” 1997年

各賞

博報賞 (財団法人博報児童教育振興会) 2011年
グリーンツーリズム大賞 2009 優秀賞 (毎日新聞社) 2009年
オーライ!ニッポン ライフスタイル賞 (都市と農山漁村の共生・対流推進会議) 2009年
土佐の匠 認定 (高知県) 2007年
森の名手・名人100人 認定 (国土緑化推進機構) 2005年
高知県文化環境功労者賞 2004年
高知県新田舎デザイン賞受賞 1996年

メディア 抜粋

BS-TBS 「グローバルナビ」 2010年
NHK 「緑遊のすすめ MI/DO/RI」 2010年
NHK 「クールジャパン」 2008年
TBSテレビ特別番組「関口宏の日本を探しに行こう」 2006年

予約・問い合わせ
サンデールーム
水~土 11:30~18:00

福島つきみ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください