旬の味を大切に

1

1月21日 冬の日曜市開催、どうぞお楽しみに!

写真は秋の日曜市、工房パオのモロッコごはん

金曜日あたりから急激にひえてきて、とうとう冬かしら・・・

今朝も家の周りは一面の霜で真っ白でした。

それでも、太陽がでてくればぽかぽかと暖かく、

窓を開ければ通り抜ける風がひんやり気持いい。

19日(月)は第3月曜日で定休日のためお休みです。

お休み明けのお昼ごはんは・・・

近頃、何といってもおいしいのが菜っ葉です。

白菜、大根、ターサイ、チンゲンサイ、チョウホウナ・・・・

種類は問わず、まだまだ小さいうちの間引き菜が

やわらかく、ちょっとぬめりがあるような食感と味の濃さ、

あふれるエネルギーを感じます。

市場にではないこういった旬の味は生産者から直接

わけていただけるからこそ。ありがたく思います。

スーパーマーケットでは苺がお目見えしていました。

苺の旬て春よね?露地で栽培したら6月頃でしたか?

宝石のようなキラキラ輝くあの苺、いったいどんな味がするのだろう?

そんなことが頭をよぎりつつ、今年は畑の柿が大豊作なので

もうしばらくは柿なますが作れそうと喜んでいます。

柿を入れることで大根の辛さと酢の酸味がやわらいで、

お砂糖なしのさっぱりとしたなますに仕上がります。

簡単ですのでぜひお試しを。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.