日々のコラージュ いいのなおこ作品展

今年1年を通して、サンデールームのほんの小さなスペースで

展示している、いいのなおこさんの「日々のコラージュ 4×12」

1月と2月の作品ご覧いただけましたでしょうか。

この小さな展示のDMにもありますように、これからものんびりと続きます、

そして展示作品は販売もしていますし、ポストカードにもしています。

どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

布絵作家であるいいのさんの展示会に伺うと作品の横に、

過去の作品集と一緒にあったのがこの「日々のコラージュ」でした。

数えきらないくらいの枚数のハガキサイズのコラージュは

色とりどりでデザインもすごくかわいくて、かっこよくて、

見ているだけでワクワクしました。いいのさんに聞いてみると、

日々のコラージュは全てその日に出たゴミだけで作っているそうで、

バランス感覚をやしなう?為、またはご自身の作品作りの為に

トレーニングのように作り始めたとのことでした。

「日々のコラージュ」は遠くから見るのと間近で見るのと2つの楽しさがあります。

遠くからみると素敵だったり、かっこいいものであるのですが、

近くで見ると「あ!これはあのお菓子のパッケージだ。これはたしか・・・」

みたいにゴミからできていることをリアルに感じます。私はこの感覚もけっこう好きで、

じーっと作品を見入っては作家さんの生活を垣間見ることができたような気になります。

3月のコラージュも展示はじまりました。

4枚のコラージュをコラージュにするという新たな手法で、

春爛漫、新年度に向かう気持ちが華やぐような雰囲気です。

お手にとっていただきやすいようにと、

ポストカードはばら売りセット販売ともに用意して頂きましたので、

ご覧ください。

4月3日(土)は日々のコラージュワークショップを開催いたします。

先日、そのミーティング?を兼ねてサンデールームスタッフは

いいのさんのご指導の下、それぞれが用意した1日のゴミを使って

ハガキサイズのコラージュを作りました。サンデー日記

ミーティングの予定がかなり真剣になってしまい、

コラージュのおもしろさを知りました。そして、こうしてコラージュを

ほぼ毎日作り続けているいいのさんの偉大さを改めて感じました。

4月3日のワークショップの詳細はまた後ほどさせていただきます。

ぜひいいのさんと日々のコラージュをご一緒しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です