群馬県産のお米から基準値以下のセシウムが検出された
ということをツイッターで知りました。
ある人は群馬の米を食べるなといい、
またある人は実際の数値は倍以上の可能性もあるといい、
そして時事通信の発表によると基準値以下なので安全だという。
ここでもやはり答えは一つではなく、
正しい答えなど見つかりそうもありません。
田植えのころからずっと心配してた米問題。
とうとう現実を直視しなくてはいけなくなってしまい
想定内であったものの大ショック。
それでもやります。私たちは食べたものでできているのだから。
毎日のお米をどのように選び、どのように炊いて食べるのか。
今年一年、そしてその先の未来もふまえての講座です。
大人のための食育講座~体にやさしいごはんの作り方~
「米の炊き方、だしのとり方」
10月22日(土) 15:30~17:00
10月25日(火) 18:30~20:00
お米をおいしく食べていますか。
ごはんをおいしく炊くことができれば、
毎日の食事はそれだけでとても豊かになります。
まずは白いご飯をお鍋でおいしく炊いてみましょう。
味噌汁やめんつゆのだしはどうしていますか。
だしをとることは決してめんどうなことではありません。
自分好みのだしの味をみつけて、おいしい味噌汁
つくりましょう。
インスタントの味、化学調味料の味になれてしまった
味覚をとりもどし、だしをとることを日課にすることで、
日々の料理も楽ちん、料理の幅がぐんと広がります。
みなさまのご参加をお待ちしております。
参加費 5000円 (材料、テキスト、食事代込)
定員 各回5名
持ち物 エプロン、筆記用具
コメントを残す