Events

Yearly Monthly Weekly Daily List
11月 2025

自然栽培の小麦で作るお菓子教室

sundayroom table vol.3 ロールケーキは我が家で! 自然栽培の小麦で作るお菓子教室 アサクラアイテムの自然栽培小麦粉で作る「ロールケーキは我が家で!」ブームを巻き起こした立役者のお一人でレシピ開発をされた松崎有美さんをお招きしてお菓子教室を開催します。 松崎さんは、フランス文学を専攻後、洋菓子の世界に入り、パティシェの経験を重ねて、現在は福岡各地で料理教室を開催しています。今回はロールケーキを中心に自然栽培の小麦粉で作るお菓子とひよこ豆の粉で作るヴィーガンプリンをご紹介いただきます。短時間で焼けるロールケーキの生地はロールケーキだけでなく、ティラミスやショートケーキへアレンジもできるそうで、この機会にぜひコツを覚えて、お家でも厳選素材でおいしいお菓子を作れるように、冬の始まりのひとときをお過ごしください。 日時 11月20日(木)13:00〜16:30 (12:45受付)          会場 サンデールーム3階 Factory    前橋市千代田町5−4−2      JR前橋駅から徒歩10分 提携P無しですが店前Pが便利です       1h100円、最高600円(8時〜18時)                  定員 5名                              会費 5,500円(税込)                         形式 デモンストレーション、試食 ○お申し込みはこちら 件名に「お菓子教室」と明記の上、参加人数複数名の場合はお名前、人数、それぞれの方の電話とメールドレスを記してください。後ほどスタッフよりメールで返信いたします。プロバイダの設定などによりメールが迷惑メールや広告のフォルダに振り分けられてしまっているケースがございますので、そちらもご確認ください。 ○お願い                               サンデールームでは化学物質過敏症の方に配慮をした店作りを心がけています。当日は、香水や香りのついた化粧品・整髪料・消毒薬の使用、柔軟剤・洗剤等の強い香りがついた衣服をお控えください。 ...
20 11月
1:00 PM - 4:30 PM

小麦のこと、おいしく学ぼう!

sundayroom table vol.2 小麦のこと、おいしく学ぼう! オリーブオイルとイタリア食材の輸入販売をする、(株)アサクラ代表の朝倉玲子さんをお招きし「小麦のお話会」を開催いたします。 朝倉さんはオリーブオイルだけでなく、イタリアでの自然栽培小麦の生産、輸入し販売まで携っていらっしゃいます。今回はお話しとパスタの茹で比べ、簡単ソースのプチレッスン、試食時間...朝倉さんへの質疑応答時間を設けます。 パスタやパン、ケーキにお菓子、小麦を使った食品はたくさんありますが、実は小麦には種類がいろいろあります。アサクラパスタにも、ファロ、カッペリ、サラゴッラ、サンデールームでも3種を扱っていて、イタリア料理大好きさんには興味深い世界ではありますが、一体一般的に売られているパスタとはどう違うの?それを選ぶ基準はどうしたらよい?という方も多いと思います。 そして、最近よく聞く小麦による健康への影響です。近年増加傾向にある小麦アレルギーは原因のひとつに小麦製品のとりすぎがよく言われています。また健康情報によっては、小麦アレルギーでない人も小麦製品の摂取を控えると体調がよくなるという効果がみられ、「グルテンフリー」を意識する人が増えていますね。 溢れる情報の中で、サンデールームで提案したいのはその食材が身体によいのか悪いのか?ではなく、その情報の視点は一旦脇に置き、それでも目を背けないでいただきたい!ということで、今回はまず「小麦」をテーマにしたお話をしていただきます。 小麦粉やパスタの基本的なお話、古代小麦やグルテンフリーに関することなど、みなさんが日頃お持ちの疑問解消のきっかけになれば幸いです。パスタなどの麺やパン、お菓子などなど、小麦の知見を深め五感を通した学びの時間が毎日の暮らしにお役立ていただけますように。当日は店頭にて、アサクラアイテムの割引セールも行います。ぜひあわせて、ご活用ください。 日時 11月25日(火) 11:00〜14:00  (10:45受付) 会場 サンデールーム2階 前橋市千代田町5−4−2    JR前橋駅から徒歩10分 提携P無しですが店前Pが便利です    1h100円、最高600円(8時〜18時) 定員 16名 会費 3,300円(税込) ○お申し込みはこちら 件名に「アサクラ小麦のお話会」と明記の上、参加人数複数名の場合はお名前、人数、それぞれの方の電話とメールドレスを記してください。お子様連れの場合も人数を備考欄にご記載ください。後ほどスタッフよりメールで返信いたします。プロバイダの設定などによりメールが迷惑メールや広告のフォルダに振り分けられてしまっているケースがございますので、そちらもご確認いただけますようご協力をお願い致します。 ○お願い                               サンデールームでは化学物質過敏症の方に配慮をした店作りを心がけています。当日は、香水や香りのついた化粧品・整髪料・消毒薬の使用、柔軟剤・洗剤等の強い香りがついた衣服をお控えいただくようお願いいたします。 ...
25 11月
11:00 AM - 2:00 PM

PUENTEのアルパカ展

11月26日〜12月13日 (会期中水曜日から土曜日) どんなに寒い日もこれさえあれば安心とお出かけの足取りも軽やかになるPUENTEさんのからだをあたためる衣服。南米4500Mのアンデスに生息するアルパカの毛は保温性が高くやわらかで、その糸をペルーとボリビアの女性たちが手編み、手織りすることで空気を含んでさらにふっくら。帽子からソックスまであたたかく包んでくれる充実したアイテムが揃います。 PUENTEはスペイン語で「架け橋」を意味します。ボリビアでNGOのボランティアをしていた落合裕梨さんが2004年に設立したブランドで21年目を迎えました。文化の違いや目まぐるしく変化する国際情勢や経済の変化のなかで継続されることへの尽力は図りしれません。そして、ペルーとボリビアの女性たちが手づくりするニットや織物製品に宿る自然の力や素朴でやさしい手仕事にみられる普遍的なものに感謝をこめて、みなさんにもお繋ぎしたいと思います。ぜひ会場へ足を運んでみてください。手編みならではのぬくもりと軽やかさと安心感を感じてください。冬をあたたかくお過ごしいただけますように。 ...
26 11月 - 13 12月
11:00 AM - 3:00 PM
12月 2025

うさとの服 冬の展示会

12月11.12.13日 11:00〜17:00(最終日のみ15:00まで) 手つむぎ、手織り、天然染めの自然素材の布に宇宙の法則をデザインし、自然をまとうような心地よい服を誕生させ、以来、効率だけを追うことなく、創造の喜びを大切にした服作りをタイとラオスで手がけます。縫い手一人が一着を最初から最後まで縫い上げる服。宇宙の里で”うさと”宇宙というふるさとに還る服、みんなのいのちが輝くお手伝いができますように。https://usaato.com/ 主催は麻kannon高原 美也子さん(090-5801-3569) ...
11 - 13 12月
11:00 AM - 3:00 PM
1月 2026

コロモナチューレ ポップアップ

1月14〜31日 (会期中水曜から土曜日) coromo naturel コロモナチューレは、選りすぐりの天然素材と優れた日本のものづくりの力を集め、安心で心地よい服づくりをするオールメイドインジャパンのアパレルコレクションです。身につける、肌にまとうものだから天然素材の持ち味を生かし、肌なじみのよさと安らぎを感じる衣服である事を大切にして、皮膚や体の環境、また地球環境にも配慮しています。定番アイテムのローカルコットン(地元産)使用の靴下、インナーウェア、タオル、ブランケット、シルクのインナーも取り揃えた今回のポップアップでは人が日々自然を感じ、健やかにイキイキと過ごせるよう暮らしに寄り添うアイテムを販売します。   ...
14 - 31 1月
11:00 AM - 5:00 PM
No event found!