うさとの服展・春からはじまり、
イベントやレッスン、セミナー等、催しが目白押しの
サンデールームです。2階のイベントスペース、
たくさんの人の出入りがあると場所も生き生きしてきます。
みなさま、ご来場ありがとうございます。
2階のキッチン、スペースの日常はというと、
おうちの家の台所そのままです。毎日のお惣菜やまかないを作り、
そうそう2月、3月は計3回の味噌仕込みをしました。
麹と塩をまぜまぜ、この作業がなんともきもちのよいこと。
一晩以上水に浸した大豆を大きな鍋でことこと茹でます。
茹で汁もお豆も甘いこと。さといらず、と言われる品種ですが
「さとういらず」から名前がきているそうです。納得の甘さ!
大豆をつぶしていきます。機械がないので、
手作業の割合が多いのですが、おしゃべりしながら
手を動かしているとあっというまに出来上がります。
だいぶなれてきて、作業が早くなってきました。
来年はもっとたくさん仕込めるかな?
プロ用のガス台なので、火力はとても強いのですが、
いつかは薪の火で、かまどで、大豆を煮て味噌を仕込みたいな・・・
そんなことを思っていたら、かまどがやってきました。
来年はかまどをどこかに設置して、薪火で大豆茹でたいな。
便利な生活もすきですが、アナログもすき。
どちらもいい感じでとりいれて、自然と折り合いをつけて
豊かに暮らしていけたらいいなとおもうこのごろ。
先日、製粉機を見てきました。粉を挽くところです。
自然栽培の畑つくりに欠かすことができない、小麦。
無農薬、無肥料、自家採種・・・選ぶうえで今まで大切に
してきたことですが、加工についてはあまり目を向けて
きませんでした。挽きたての小麦粉、魅力的ですね。
加工について、目を向けることを教えてくれたのはこの方。
朝倉玲子さんです。イタリアで自身の畑をもち、生産、加工、
輸入に携わっている方。流通過程が目に見えるので勉強になるし、
食べてもすっと身体に入る気がします。
よく五感で感じると言いますが、学ぶこと、知ることは
大事なんじゃないかなと思います。どちらかに偏らず、
自分にとって心地よいバランスで、いろいろなことを選んで
いくことで、自ずと豊かな暮らしは創られていくのでしょう。
今年は朝倉玲子さんが手がけるオリーブオイルに
あらたしい仲間が増えましたよ。詳しい説明はぜひ
店頭スタッフにお尋ねくださいね。
3月21日のオリーブオイル講習会では
五感で味わい、知ること、学ぶことがミックスされた
時間を企てておりますので、ぜひご参加くださいね。
お待ちしておりますよ~!
星野充子
コメントを残す