ワインと燭台

サンデー日記

イタリアの新酒です。

写真は先日のスタッフでの(とは言いましても家族)試作会議&パーティーの様子。

毎年夏に好評の重ね煮スープを冬野菜で作ってみました。

里芋や蓮根からでるとろみが葛のようで、体があたたまります。

デザートは米粉プリン。以前分けて頂いた、前橋のお米ゴロピカリに

カカオをまぜて、ちょっと異国情緒あふれる濃厚だけどあっさりのデザート。

秋冬のコース料理でお召し上がり下さい。

イタリアの新酒、Novelloはその名の通り、フレッシュな味。

それでいて、ぶどうの味が凝縮されていてとろ~んとした舌触りでした。

同じ地域の同じぶどうを普通の製法で醸造したものと比較すると歴然。

Novelloは今しか飲めないちょっと特別なワインです。

味の店/サンデールームのディナーではもちろんのこと、

ランチでは薪釜パンのプレートとご一緒にいかがですか。

冬のおもたせで人気のカキのオイル漬けやワカサギのマリネなどの

一品料理も日替わりでありますので、新酒のお味、ぜひお楽しみください。

サンデー日記

薪釜パン ワンネスから蝋燭台が届きました。

パンも椅子もテーブルも、そして家も!

全部全部自分で作ってしまうワンネス。

最近、溶接の技術も身につけて、

ひとつひとつ表情の違う、全て一点モノの燭台が出来ました。

どこかで見つけたキラリと光るもので出来た廃材からの作品。

蝋燭の小さな灯りがよりいっそう輝いて見えそうです。

パン屋さんがお休みの日、薪割りの合間に、

ひとつひとつ作っては、その都度入荷の予定です。

ぜひお手にとってご覧下さい。

21日(土)には新酒解禁にあわせて、ワンネスから

フランスのバケットとイタリアの素朴なパン,

ライ麦プレーン、レーズンくるみが届きます。

皆様のお越しをお待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.