うさとの服はこうしてできる。

サンデー日記

気持ちのよい晴れの日が続いています。

いよいよ、明日からうさとの服の展示会です。

日々の仕事着がうさとなものですから、いざ展示会でおめかしを

しようと思うと、あらこんなところに粉が、しょうゆが、油が・・・・と

汚れていたことに気づき、まとめてお洗濯。

草木染めの洋服は汚れや臭い(煙草、油、体臭など)がつきにくいので

実は私たちあまりお洗濯をしていません。

それでいて、手織りの布は水洗いだけで糸と糸の間からするすると汚れが

落ちていいくので染みになることもありません。

調理場での仕事にはとても便利です。

夏の始まりにどんなうさとの服が届くのか、とてもワクワクしています。

お客様の中にはヘンプ(大麻)のさっらとしてしっかりとした布が好きな方、

コットン(綿)のやわらかくてやさしい着心地を好む方、

軽くて、まるで何も着ていないような感覚になるシルク好きな方、様々です。

うさとの服の素材となるこれらは全てオーガニックなのも着心地の良さのひとつです。

コットン=ナチュラルなイメージがありますが、現実はというと・・・

世界の化学肥料の十分の一、殺虫剤の四分の一は綿花栽培で

使われているそうです。また、衣料品にはオートメーション化できない部分があり、

大量に安く作るには安い賃金で仕事をさせる(労働搾取)の問題が根底にあります。

コーヒーやカカオ(チョコレートの原料)にもその背景に搾取があり、

なるべく気持ちよくわけてもらえるものをサンデールームでは選んでいます。

夏に活躍するTシャツだって同じ、どういう人がどのような環境で方法で育て、

糸を紡ぎ、染めて、織り、服にしたてる。その過程がきちんとお伝えできる洋服、

それがうさとの服です。                   サンデー日記

糸を撚り、紡ぎ、染め、織るタイの女性たち、

デザイナー さとううさぶろうの仕事風景の動画をぜひご覧下さい。

    http://www.usaato.com/f-library/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください